去年のRana生誕祭には投稿できなかったけれど、今年は投稿できました!今年は40作品以上が投稿されたみたいですね。
【Rana72823】モラリモラ【オリジナル】 (1:41) https://t.co/MtAoX3BukZ #sm29612224
— ヒナジロウ@定時で帰りたい (@hinajiro749) 2016年9月8日
2周年記念に投稿したよ!
去年の今頃は何をしていたのだろう?と思い返してみると、『のんのんびより りぴーと』を観たり、終電まで仕事したり、Rana V4化のニュースに驚いたり、UE4に興味深々だったりしてましたね。作品を作ってる様子が感じられなかった。。。
Rana誕、観てるだけになってしまった_:(´ཀ`」 ∠):_
— ヒナジロウ@定時で帰りたい (@hinajiro749) 2015年9月9日
解説(?)
「誕生日」と言っても、人によって受け取り方が違うよね?なんて疑問を歌詞のテーマにしてみました。お外を散策中に聞いた「はやくオトナになりたい!」という少女の叫び(?)からの発想です。オトナなんてイイもんじゃあないんだよ?
技術的なテーマとしては3つ取り組んだつもりです。「循環コード」「対位法」「ミックス」の3つ。『ボカロPになりたい!』の卒業作品を投稿してから約9か月の間でチビチビ取り組んでいた内容を使えたかな、と思います。この3つを覚え始めてから曲作りがちょっとラクになりました。やったことは少しずつでもブログ記事にしていきたいです。
動画に使った静止画中のプレゼントっぽい箱モデルや、『ボカロPになりたい!』とタイトル風の看板モデルは自作してみました。『ボカロPになりたい!』看板モデルは卒業作品にも登場させてましたけれど。
おまけ
『ちびRana』モデルで表情を“のほほん”風にすると、涙を出したときに位置が丁度頬っぺたのあたりになって面白いです。